出現する未来から導く――U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する
によって 中土井 僚
4.4 5つ星のうち(6人の読者)
出現する未来から導く――U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する pdf無料ダウンロード - 内容紹介 世界のビジネスリーダーに影響を与えた『U理論』の著者、待望の新著。全く新しいリーダーシップと組織・社会の変革の道筋を語る 【内側から変革を起こせ。】 私たちは混乱の時代に生きている。貧富の格差、政治の混迷、組織の機能不全、環境破壊・・・複雑に絡み合う現代のビジネス・経済・社会の諸課題を乗り越えるには、私たちの考え方の転換が必要だ。盲点に気づき、小さな自己を超え、全体の幸福につながる組織・社会のエコシステムを創らなければならない。その取り組みは既に各地で続々と生まれている――。いま最も注目される変革理論「U理論」の開発者が、未来志向のリーダーシップと組織・社会の変革をより具体的・実践的に論じた待望の新著。 「時代を変える一冊!今や世界中の多くの人々が目指しているシステム変化の内と外の側面を統合した刺激的で実用的な書籍だ」――ピーター・センゲ(マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院上級講師、『学習する組織』著者) 「志ある人には必読の書である。これまでに読んだ中で最も重要な一冊になるかもしれない」――アーサー・ザイエンス(マインド・アンド・ライフ・インスティテュート代表) 「経済を転換させる独創的で実践的なアプローチを提供する本。私はビジネスを一つの運動ととらえている。この本はその運動を世界と共有し、私たちの深いレベルの人間性を引き出す意欲に火をつけ、今日の危機を転換させるよう私たちを駆り立てる」――アイリーン・フィッシャー(アイリーン・フィッシャー・インク創業者) 内容(「BOOK」データベースより) 内側から変革を起こせ。世界的反響を巻き起こした『U理論』著者、待望の新著!全く新しいリーダーシップと組織・社会の変革の道筋を語る。 商品の説明をすべて表示する
出現する未来から導く――U理論で自己と組織、社会のシステムを変革するの詳細
本のタイトル
出現する未来から導く――U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する
作者
中土井 僚
ISBN-10
486276178X
発売日
2015/7/14
カテゴリ
本
ファイルサイズ
24.98 (現在のサーバー速度は18.76 Mbpsです
以下は、出現する未来から導く――U理論で自己と組織、社会のシステムを変革するに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
Don’t think,feel!(考えるな、感じろ!)本書を読んでいる途中、何度もこのブルース・リーの有名な言葉を思い起こした。「すること」を考える前に「あり方」を感じる。他人や社会を自分から切り離して論じる(批判する)前に、立ち止まって自らの感覚を研ぎ澄まし、より広い自己(全体的な一つのシステム)を感じる。感じ入る。「あたりまえ(刷り込まれた常識〜思い込み)」という考えが、立ち止まり内省することを阻む点を忘れがちだ。未来を創造していくのに「あたりまえ」は邪魔者以外の何物でもない。出現したがっている未来を感じ取る。邪魔な荷物(思い込み)を降ろし、開かれた意思を持って針の穴をくぐり抜ける。得たビジョンを具現化・実体化・実践してゆく。著者がU理論で説くプロセスは閉じたフィードバック・ループであるが故にそのまま学びのプロセスに直結する。これこそが真の意味での創造だ。出来合いのものに慣れきっている多くの人たちは、こうしたアプローチに違和感を持つかもしれない。しかし、出来合いのものに頼ろうとするその思考こそが創造性を削ぐ大きな要因になっているのではないだろうか。であるにも関わらず、こうした重大な点に光が当たることは極めて稀だ。この点で私は本書に出会い学びの貴重な機会を得たことに深く感謝を感じている。「私」から「私たち」へ。少数の幸福に奉仕する意図に基づくエゴ・システムから、すべての人々の幸福に奉仕する意図に基づくエコ・システムへ。これから何度も本書を読み返してゆきたいと思っている。尚、本書で初めてシステム思考に触れる方には本書と合わせて「世界はシステムで動くーいま起きていることの本質をつかむ考え方」(ドネラ・H・メドウズ/英治出版)に目を通されることをお勧めします。(私は英治出版の読者モニタープログラムにより無料で書籍を受け取りました。良い評価を書くよう促されてはおらず、レビューはあくまでも個人としての見解です。)
0コメント