スケッチパース着色技法―塗り絵スタイルで簡単! 色鉛筆パース―
によって 山本 洋一
4 5つ星のうち(1人の読者)
スケッチパース着色技法―塗り絵スタイルで簡単! 色鉛筆パース― epubダウンロード - 内容紹介簡単な色鉛筆カラーパースで顧客もあなたも大満足! 本書は、2010年10月発行の「パースの教室-なぞって覚える120分インテリアパース」の続編的な位置づけです。ただし今回の企画では、手書きパースに色鉛筆を使ったカラーリングテクニックを加えることで、スピーディーさと見た目の美しさを備えたパース技法を伝授します。住宅、商業施設、外構、個別素材等を用い、順を追ってパースのカラーリング技法を紹介していくので、手軽にパースを描くことが可能であり、かつ、カラーリングをすることで、よりプレゼンテーション等現場で活用できる構成となっています。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)山本/洋一 一級建築士、建築総合研究所長。1948年東京生まれ。1972年明治大学建築学科卒業。1973年観光企画設計社入社。1985年(有)建築総合研究所設立。1996年建築士学院設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スケッチパース着色技法―塗り絵スタイルで簡単! 色鉛筆パース―の詳細
本のタイトル
スケッチパース着色技法―塗り絵スタイルで簡単! 色鉛筆パース―
作者
山本 洋一
ISBN-10
4274214311
発売日
2013/8/3
カテゴリ
本
ファイルサイズ
24.31 (現在のサーバー速度は25.94 Mbpsです
以下は スケッチパース着色技法―塗り絵スタイルで簡単! 色鉛筆パース― の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
建築士学院パース講習会で、実際にテキストに使用しており、ほぼ本のとおり講習を進めていますで、この本を使って独学でもある程度マスターできると思います。ただ講習会では添削指導がある点が独学と異なります。しかし、まずこの本で練習してわからない場合は講習を受けるというのが、上手で経済的な学習方法だと思います。
0コメント